Q.
非監護親が子と面会交流するのが通常の面会交流ですが、非監護親の祖父母が子と面会交流をすることはできますか?
A.
面会交流を求める権利が親であることに基づくものとされているため、非監護親の祖父母には、子との面会交流を求める権利はないとされ、最高裁決定及び家裁実務もそのよう考えに立っています。
また、民法第766条第1項においても「父又は母と子との面会及びその他の交流」と定め、民法上、面会交流を求める権利が非監護親の祖父母に存在することを予定していないといえます。
ただし、実務では、監護親と非監護親の合意に基づき、非監護親が子と面会交流を行う際に非監護親の祖父母を立ち会わせることにより非監護親の祖父母と子との面会交流を実現させることがあります。