Q.
例えば、子が10歳になった時に親権者を変更する予定である場合、それに必要な申立てを家庭裁判所に対して行う旨を離婚協議書に規定しておき、将来において親権者の変更を確実に行えるようにしておくことは可能ですか?
A.
離婚協議書において、親権者変更の申立てを行う旨を規定し、実際に家庭裁判所に対し、親権者変更の申立てを行ったとしても、子の利益が認められなければ、親権者の変更は、認められません。